ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

うちにやってきたBillingham AVEA8

先ほどようやくリリースされたハドレーワン向けサイドポケット

AVEA7とAVEA8の2種類のうち大きい方のAVEA8を英国本家に発注していたんですけど4日ほどで到着

荷物が届いたときには「ビリンガムさんかい? 早い、早いよ」って感じで

f:id:R9DMR:20190504131632j:plain

くっつけるとこんなふう、8だと底が本体と同じくらいになりますな

f:id:R9DMR:20190504131533j:plain

真っ直ぐにならないSF60を縦にのばした状態で入れてこんな感じ、まだかなり余裕あります

もうすぐ届くはずのUSBチャージャーもここに入れればいいか

f:id:R9DMR:20190504132450j:plain

大きくて入れる場所に困る24-90mmのフードも横向きで収納が可能

底まで落とし込めば2つ入る感じなので16-35mmを導入しても問題無さそう(いつの話になる事やら)

試しに下駄なしのSLボディを入れたらちょうど収まるくらいでした

メインコンパートメントはこんな感じに

f:id:R9DMR:20190504131800j:plain

下駄付きボディの下に24-90mm、真ん中に90-280mm、画面右は上にR15mm、下にフォクトレンダー10mm

パソコンは内側だと液晶面が圧迫されそうな気がするので今はプチプチに入れて外側に収納してます

フロントポケットにはパソコンACやらポケットwi-fiやら薬物やらもろもろ

90-280mmの純正フードは収納不可なので82mmの金属フードを調達、内側に反射防止シートを貼ってレンズ後部に載せてます

f:id:R9DMR:20190504131833j:plain

表面仕上げが微妙なので毎度おなじみのつや消しカッティングシートで加工

このフード、700円しない製品なのでこれくらいは自前でなんとかします

f:id:R9DMR:20190504132741j:plain

こんな佇まい、長さが少し短い気もするけど「無いよりはいいだろ」装備ゆえ

三脚座は取り外して持ち運びなので無くさないようにしないと

f:id:R9DMR:20190504132357j:plain

全体としては厚さが薄い(マチが狭い)代わりに背が高いサイドポケット付き335くらいといえばいいのかな

ボディ1台運用なら90-280mmが縦に入るので335や445よりもこちらの方が使い勝手が良いかもしれない

問題なのはこれだけ収納したら強烈な重さになってしまうことかも(ノ∀`)

 

ビリンガムは205と305とハドレープロを持ってるんですけどどれもSLでは厳しいというか

Rレンズを使うときならいいんですけどSL24-90と90-280を持ち出すにはちょっと無理があります

ドンケのF2あたりもそうなんですけどフィルム機時代にリリースされた製品は大柄なデジ機を持て余し気味かも