ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

どうやら晴れそうなので京都に行ってみましょう

京阪さんのwebと天気予報につられて始発の新幹線で京都日帰り遠征を実施

狙い目は宇治の興聖寺さんと水道橋のある南禅寺さん、あとはまぁ適当に

(のんびり予定が貧乏性が炸裂して強行軍になるとは思ってなかった)

 

まず最初に興聖寺の琴坂

f:id:R9DMR:20191121101003j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/50 f9.0 RAW ISO160 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

うーん、もう少し紅葉が進んでると思ってたけどちょっと時期が早かったかな

いろんな色があるからこっちの方がいいや・・・と言い聞かせて対岸の平等院

 

こちらでは土門拳の真似

f:id:R9DMR:20191121110901j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/800 f8.0 RAW ISO50 WB auto
アポヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/90-280mm

本家は夕方で逆サイドで雲ももっと綺麗なんだけどさ

 

続いて南禅寺に転進・・・のつもりだったんだけど三室戸寺さんに寄ってみることに

f:id:R9DMR:20191121123638j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/200 f5.6 RAW ISO400  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

三重塔を歪ませないように画面中央あたりに配置して16mmで撮影、左をかなりカットしてます

こちらでは石段を上がったところの本堂向かいにある休憩所から見える景色も綺麗です

f:id:R9DMR:20191121121518j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/25 f11 RAW ISO64  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

部屋から見える紅葉っていろんなお寺さんや神社であるけど普通の休憩所からでもやっぱり綺麗

 

続いて南禅寺さん

f:id:R9DMR:20191121142834j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/100 f8.0 RAW ISO100 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

とにかく人が多くてびっくり、奈良だとこの人数は東大寺に近い雰囲気、ただこちらは遠足団は少ないみたい

本気でここを撮ろうと思ったら朝イチで来なきゃだめですナ

有名な水道橋周辺はこんな感じ

f:id:R9DMR:20191121140239j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/80 f5.6 RAW ISO1000 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

強烈に赤化してるのはこの木のみ

 

よく作例に出てくる木(画面中央左)はまだ早い感じでした

f:id:R9DMR:20191121141841j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/50 f5.6 RAW ISO250 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

 

この後、参道横の一休亭さんでうどんを摂取、出町ふたばさんで豆餅を仕入れて撤収

・・・の予定だったんですけど、うっかり叡山鉄道の駅を見てしまい

 

  せっかくだから貴船神社行ってみましょ

 

貴船口の駅から臨時バスで5分ほど、そこからさらに5分ちょっと徒歩行軍でようやく例の石段下に到達

f:id:R9DMR:20191121175237j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/25 f4.0 RAW ISO3200 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

現着1800くらいだったのでさすがに光源以外はまっくろけ、本気なら1700には撮影に入りたいところ

ちなみに帰りの臨時バスは1800あたりが一番混んでたような気がします

 

 おまけ

かなり(というか普段ならやらないところまで)シャドウ部を起こした画像

f:id:R9DMR:20191121182329j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/15 f4.3 RAW ISO1600  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

これでも思い切れない、なんか中途半端、やっぱりどこかで「そこまでやったらだめだろ」っていうのがあるのか

なお右下の青白いところは車のヘッドライト

 

今回はISOオートを多用、以前も思いましたけどやたらと低感度を選択するみたいですね

24-90mmはいいけど大きな90-280mmやスタビがない16-35mmではちょっと困る

そこはもうボディ内手ぶれ補正を装備したカメラってことなんでしょうけれどね

ただ、カメラブレを止められたとしても被写体の動きは止められないので扱いにくいです

やっぱり感度は自分で決める方が性格に合ってる気がしてます

 

撤収は最終の新幹線、現地滞在約11時間30分、結構うろちょろした1日になりました

最初は2箇所撮ってなんか食べて豆餅買って帰ろうなんて思ってましたが結局こうなる罠

あー、貧乏性w

 

なお、ここ最近更新が多いのは

SL2も出たけど初代でもここまでいけるんだぜ

という喧伝(というか意地とヤケ)も含まれていることを白状しておきますw