ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

うちにやってきたLUMIX S 20-60mm その3(絞りf8.0で撮ってみた)

今回は開放馬鹿ではありません

でかい画像はトリムの成り行きで大きさを維持させてます

 

いつものKitteで試験撮影する前に国際フォーラムのレバンテさんで牡蠣フライランチでも

と思って行ってみたら閉店しちゃってました

f:id:R9DMR:20200727115921j:plain

長辺4200はこちら

SL(Typ601)

1/20 f4.5 RAW ISO2000  WB auto

ルミックスS 20-60mm F3.5-5.6

タイミングが早くて自分が映ってしまっているのがもう(ノ∀`)

他のカットは綺麗に真ん中をカヴァーするように撮れてるんですがわずかにブレてるんです

やっぱり今のデジタル機でスタビがないとこのシャッター速度は厳しいか

 

f:id:R9DMR:20200727120239j:plain

長辺5400はこちら

SL(Typ601)

1/6 f5.6 RAW ISO800  WB auto

ルミックスS 20-60mm F3.5-5.6

去年に行った時にメニューがすっかり変わってしまっていて、これでいいのかなと思ってました

もうビールが注がれることもないジョッキを見てやっぱりだめだったのかとさみしい気分に

 

歪曲収差の具合を確認してみた

f:id:R9DMR:20200727121914j:plain

長辺6000はこちら

SL(Typ601)

1/30 f8.0 RAW ISO500  WB auto

ルミックスS 20-60mm F3.5-5.6

20mmでこれなら問題ないでしょう、そしてf8.0まで絞れば周辺も落ち着いてる感じ

ボディ側でレンズ補正がかかっているのか、ファインダー見てるときも歪みは確認できませんでした

 

f:id:R9DMR:20200727122207j:plain

長辺6000はこちら

SL(Typ601)

1/30 f8.0 RAW ISO250  WB auto

ルミックスS 20-60mm F3.5-5.6

このレンズの特徴の20mmマクロで撮影、これでも最短まで寄っていないのです

 

最後に屋外にて

f:id:R9DMR:20200727130447j:plain

長辺6000はこちら

SL(Typ601)

1/30 f8.0 RAW ISO50  WB auto

ルミックスS 20-60mm F3.5-5.6

これも他のカットは止まってなかった、銀塩時代の感覚でシャッター速度を選んでは駄目ですナ

自動ISOにしているので確認しながら設定値を決めるようにしなきゃ

 

20mmばっかりなのもなんなので60mmにて、傾き補正をかけたので少し小さくなってます

f:id:R9DMR:20200727130150j:plain

長辺5700はこちら

SL(Typ601)

1/500 f8.0 RAW ISO1000  WB auto

ルミックスS 20-60mm F3.5-5.6

だから1/500まで上げる必要はないって事で(ノ∀`)

 

ちょろっと持ち出して撮影しての感想

・とにかく軽い、操作感も良好

・歪曲収差はSL(Typ601)で使う限りほぼ無視していい

・f8.0まで絞れば周辺もまとまる

・レンズにスタビがないのでスタビ無しの高画素機と組む場合は手ぶれに注意

・20mmマクロはなかなか便利

SLと合わせると一眼レフデジ機なら下駄なしハイエンド機にキットレンズを組んだ感じ

今までL/TLレンズでこれをやろうとするとライカAPS-Cレンズかシグマの45mmしかなかった

20-60mmの登場でようやく状況に応じて本気装備と撮れればいい装備を選べるようになって嗚呼嬉しや

暗いところでの撮影が予想されるときには予備でロッコール40mm/f2.0を追加すれば済みますし

 

どうも例の小さいカメラ専用みたいな言われ方をしてるのが引っかかるんですよねw

実はSL系やS1系に最適なんじゃないかと思ってます