ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

うちにやってきたLUMIX S 20-60mm その4(寄って撮ってみた)

先日、以前に時計のストラップを買ったお店からのメールで意外なものを発見

60年代にNASAの宇宙飛行士が使っていたJBチャンピオンブレスレットのリプロダクト品が出てるとか

forstnerbands.com

オリジナルはeBayに出てくると10まんえんくらいするので避けてました

それがこの正規リプロダクトは125US$ってなんというバーゲン

日本ではクロノワールドさんが入れて16,500えんだったけどあっという間に売り切れた模様

(限定生産品ではないので予約を受け付けてくれているようです)

そのうちの1本は拙宅にあるわけですが、これはスピードマスター向け社外ブレスの本命かも

ブレス無しの2nd〜4th持ちなら高額突っ込んでオリジナルキャタピラブレスを探すよりもこっちでいいでしょう

折角なので20-60mmで撮ってみた

f:id:R9DMR:20200818162025j:plain

長辺3400はこちら

SL(Typ601)

1/30 f5.6 RAW ISO800  WB auto

ルミックスS 20-60mm F3.5-5.6(60mm相当)

20mmでは寄れるけどカメラや自分が影になるしデフォルメもでてくるのでテレ側の方が扱いやすいかな

LRとPS2020のシャープ関連レタッチを全てオフにした状態の画像、開放だとハイライトが滲んでイイ感じかも

今の時代、こういうのは好まれないかもしれませんけど

今までスピードマスターにはいろんなストラップをあてがってきたけどこれでめでたくおしまい

 

ちなみにこのスピードマスターは第4世代の後期型になる145.012

月に降りた1人目になったニール・アームストロングは第4世代の前期型105.012だったらしく

その時に月周回を飛んでいたマイク・コリンズはこの145.012を持っていっていたそうです