ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

SL2-Sのウワサ (まとめました)

ウワサどころか詳細来ましたネ

海外のレヴューを読んだ友人氏によると「2SのSは Speed のS」とのこと

勝手に Small だと思い込んでいて筐体が無印2と同じと判明すると文句たれてるのを目にするとなんだか微笑ましいです

小さいのが欲しけりゃレンズも小型になってるCLかTL使ってねということでしょうし

(TLレンズ設計はライカ判フルサイズ用よりも難しいと言ってくるくらいだし)

どうしてもフルサイズ機ならDC-S5もfpもあるからそっちを使ってくださいなというのがライカの考えだと思います

価格の方は削り出しから一般的な分割構造のボディになって生産性が向上したのも幸いしているのか良心的

601の時はファインダーブロックがないデジカメだから70〜80あたりと予想しましたけどそれをさらに下回ってきてます

この価格で「高い」などというtweetを見かけますけど正直意味がわかりません

C社やN社のハイエンド機より安いんですけど?

 

このSL2-S、簡単に言えば 画素数を下げて高感度耐性を上げて価格が下がった かな?

これならパナさんの20-60mmや今度出てくる70-300mmとの相性も良さそう

センサー以外の筐体やEVFは無印2と同じものが採用されていて廉価版ではなく別用途向けということなのでしょう

門外漢なので詳細未確認ですが動画の収録時間制限もなくなってるようですし

少し気になっていたのが本体色、M-Eみたいな変な色ではなく黒でほんとによかった

 

SL2系のUIは未だにどうだろうと思うところもありますがこれはもう致し方なくこっちでどうにかするしかありません

見た目は601の方が好きですがファインダーを覗いてる限り外観は見えないですしw

あがってくるであろうレヴューを見て高感度域が期待通りなら601の支払終了後に導入もありかな

・・・えぇ、まだ支払い継続中なのですよ(ノ∀`)