ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

現実逃避 おまけ 糧秣、機材篇

11月3日は「とよのあかり すずの音」さんにて

以前は商店街の2階のお店の方に行っていたんですけど閉まっていたので今回はこちらに

そして前から気になっていた草鍋を頼んでみた、数ヶ月分かと思われる野菜を摂取

f:id:R9DMR:20201209021152j:plain

これで1人前、いつもの茶色とは全く違う食品たちw

ちなみにこんな種類のお野菜たちだったようです

f:id:R9DMR:20201209021301j:plain

緑が眩しいw

 

11月4日は奈良ホテルのメインダイナーにてビーフシチュー・・・鉄鍋で出てきましたぞ

f:id:R9DMR:20201209021544j:plain

といふわけであっさり茶色系糧秣に逆戻り

実は2日にコース料理を頼んだときからアラカルトメニューのこれが気になっていたのでした

脂身を少し残したでかいヒレ肉3つ、底にはパスタ(スパゲティ)が仕込んであってなかなかのヴォリューム

追加フリーのパンを合わせたらこれでもう充分、とてもお得な気分でした

この日はいつもの麦酒ではなく赤ワインに・・・一番安いやつね

 

5日の復路は予定通り京都駅で売っている弘の焼肉弁当

f:id:R9DMR:20201209021718j:plain

最近、京都駅ではこれしか買っていないはず、ほんとオススメです

 

そして最後はその固さが尋常ではないこれ

f:id:R9DMR:20201209021811j:plain

新幹線名物といえばやっぱりこれだと思ってますw

 

今回は新しく導入したThinkTankのレトロスペクティブバックパックを使いました

f:id:R9DMR:20201209025346j:plain

天蓋(画面左)と背中側が開くのでレンズ付きボディは上から、90-280mmは上からも背面からも取り出せる配置にしてます

ペンタのパビリオ双眼鏡は博物館での必須機材、結局今回もSF60は稼働しませんでした

f:id:R9DMR:20201209025637j:plain

今回は90-280mmをたくさん使うつもりだったのでMロッコール40mmを外しました

それ以外は6月とほぼ変わらない機材でしたけどやっぱり背嚢は楽ですネ