ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

現実逃避6日目 奈良 その6 〜薬師寺、平城京跡〜

最終日、撮り忘れていた奈良国立博物館外観など

f:id:R9DMR:20201105111645j:plain

長辺4700はこちら

SL(Typ601)

1/640 f9.0 RAW ISO640  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm(24mm)

鹿さん、なかなか思ったところを歩いてくれませんw

完全予約制は空いていていいところもあるんですが、来年は邪魔くさい防毒面無しの世の中になっていることを願うところです

 

最後の神頼みは疫病退散といえばこちら・・・薬師寺さん

f:id:R9DMR:20201105130205j:plain

長辺5600はこちら

SL(Typ601)

1/400 f9.0 RAW ISO160  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm(62mm)

初めて間近で見る東塔

f:id:R9DMR:20201209012302j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/400 f9.0 RAW ISO400  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm(29mm)

裳階を組み合わせた独特の三重塔

f:id:R9DMR:20201105131546j:plain

長辺6000はこちら

SL(Typ601)

1/400 f9.0 RAW ISO400  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm(63mm)

あとは周辺部の工事が残ってる程度、完成が楽しみです

 

北側にある玄奘三蔵院伽藍から南方を眺めるとこんなふう

ここからは視界に入る近代高層建築物が全く無いので空が広く当時の景色ってこんなだったのかと思える場所

f:id:R9DMR:20201105135828j:plain

長辺6000はこちら

SL(Typ601)

1/400 f6.3 RAW ISO125 WB auto
アポヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/90-280mm(160mm)

案内看板がちょいと邪魔、惜しい

このカットだけ現像処理段階で少しシャープをかけてあります

 

平城京跡を横切るので地下化したらどうかなんていう話が出てきてる近鉄電車

朱雀門とうまく写ると言われている場所に行ってみたんですがススキが巨大化して列車が見えんのですw

あちこちうろついてようやく西大寺1号踏切から撮ったカットがこれ

f:id:R9DMR:20201105153029j:plain

長辺5000はこちら

SL(Typ601)

1/1250 f7.1 RAW ISO1000 WB auto
アポヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/90-280mm(272mm)

 

神戸に永く住んでいたので奈良と三宮が直結しているってなんだか実感が湧きませんです

行動範囲が狭い年齢だったとはいえ奈良はとても遠くに感じていたものでした

 

最後は今回の奈良訪問でヲタ熱が再燃した「境界の彼方」のロケ地もの

f:id:R9DMR:20201105143924j:plain

長辺5900はこちら

SL(Typ601)

1/400 f6.3 RAW ISO125  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm(19mm)

その西大寺1号踏切です

 

今回はいままで行かなかった宇陀や橿原まで出かけましたけど当日はちょっと詰め込みすぎました

次回はもう少し余裕を取って訪問してみたいです