ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

うちにやってきたSL2-S 高感度篇

取り急ぎ高感度耐性の確認を

それぞれRAW撮影〜Lightroom処理のトリム無し

またカメラ本体とLRのノイズ軽減、LRのシャープネスは全てオフにしてjpg化してます

今回は露出、カラー関係もまったく処理していません

f:id:R9DMR:20200111191346j:plain

長辺6000はこちら

SL2-S

1/60 f5.0 RAW ISO1600  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm(89mm)

カメラとレンズは以下同じ

 

f:id:R9DMR:20200111191418j:plain

長辺6000はこちら

1/160 f5.0 RAW ISO3200  WB auto

 

f:id:R9DMR:20200111191434j:plain

長辺6000はこちら

1/250 f5.0 RAW ISO6400  WB auto

どうでしょう、まったく手を付けていない状態でこれなら3200には余裕を感じますし6400でもなんとかなりそう

これなら自動ISOの上限は6400にしておいても問題ないのでは?

さまざまな色温度の光源がありますがうまくまとめてる印象、ただ少し青っぽい気はします

高感度とは関係ないですがAFレンズ使用時にフォーカスリングを回すと自動拡大するようになってました

601では左下ボタンを押すしか方法がなくて困ってたやつ、これはウレシイ変更です

 

参考までにISO640の画像

f:id:R9DMR:20200111191322j:plain

長辺6000はこちら

1/25 f5.0 RAW ISO640  WB auto

これを見ると1600の画像がかなり良くなってる気がします

 

スタビ効果のテストもやったんですがなんだか気に入らないのでまた後日に