ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

可搬再生環境

こんにちは

 

WALKMAN以来、可搬再生環境はカセット、CD、DATと主にSONYを使っていました

(MDは74分しかなかったのでパス、ポータブルCDpはフィリップスに流れました)

iPodに移行したのはギャップレス再生が可能になった時点でここから圧縮音源も導入

その後、追加ポタアンは iQube V1〜PICOLLO〜Pico slim など数機種経て今のメインはChordのMojoとPolyです

f:id:R9DMR:20210906232816j:plain

ハイレート音源対応の冗長性に期待してこの機種を選んだにもかかわらず未だにiPhoneの中の圧縮音源を聴く毎日

従って再生レートを示す電源ボタンの色も電源投入時以外は赤以外が点灯する事はありません(ノ∀`)

f:id:R9DMR:20210906234346j:plain

イヤホンはE5c〜E500〜UE10pro〜UM3Xを経てカスタムのJH13pro(紛失)〜ES60(故障)〜JH11pro(現役)

かつて各メーカーのハイエンドは15程度だったカスタムイヤホン、今や30とかが当たり前でちょっと無理

ワタクシのJH11proは2pinコネクタの頃のやつでカスタムイヤホン界隈が平和な時代の残り物ですw

 

Polyにハイレート音源を詰め込んで再生する日が来たら報告します( ´ ▽ ` )

 

画像はどちらも SL2-S / ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm