ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

東京国立博物館法隆寺宝物館

東博法隆寺宝物館は入って左奥にある別棟

1階展示室の金銅仏群は圧巻ですので東博に行かれたらこちらにも是非

 

観音菩薩立像 飛鳥時代 7世紀 銅製鋳造鍍金

長辺4400はこちら

SL2-S

1/13 f3.8 RAW ISO8000  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm(71mm)

 

如来坐像 飛鳥時代 7世紀 銅製鋳造鍍金

長辺3600はこちら

SL2-S

1/13 f3.1 RAW ISO2000  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm(32mm)

仏像は正面から見ることを前提に作られていた時代のもの

法隆寺金堂の釈迦三尊像薬師如来坐像との類似点が認められます

 

ここには法隆寺東院伽藍絵殿にあった聖徳太子絵伝が所蔵されているのですがなかなか出てきません

先日の国宝展に2面(だったかな?)だけ出ましたが10面すべては2019年公開時が最後だったようです

ワタクシは運良くこの時に観ているのですがなんとかもう一度と思っているところ

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/13 f4.5 RAW ISO800  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

2-S導入前だったので601で撮影してます

この日に撮影した他の展示はこちらに

r9dmr.hatenablog.com

 

とにかく何でも撮れるのはうれしいのですがなんせ暗くてたいへん

せかせか撮っていないでココロ静かに観て行きなさいってことなのかもしれません

(−人−)