ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

SL3が出たのでSL2をお招き

どうもです

 

撮影済画像のアップリンクを怠っていてどうにもよろしくないです

担当労務が変わったのでもう少しなんとかしたいと思っているところです

 

さて、ウワサ通りSL3がリリースされました

Q2導入以降は2-Sの画素数不足が気になることもあったので出てきたらSL3導入も考えていました

実際の仕様も予想されたものとほぼ変わらず、それにしてもすごい画素数

実は今の処理環境ではQ2のRAWデータで手一杯感があってSL3のそれは少々手に余りそうに思えました

 

そこで候補になったのが無印SL2、それも銀の方

いつも御厄介になってるMさんで検索したら箱スレ(外箱痛み)新品の銀ボディが出てるという罠

銀の新同中古より安いってのは謎、黒中古より断然高いのは当然だけど銀のお買い得新品があるならこっちだよ

といふことでお招き決定

SL3さん、筐体が変わり軽量化されたのはいいとしてもボタン配列が変わってしまったのがどうにもね

L社さんはM型はやたらと継続的な造りをする一方でSL系は毎回変わる、ほんとに困る

動くものを撮る予定もないからAF精度は2-Sと同等でもいいし画素数もQ2と同じで充分

そもそもSL3の画素数を処理できるパソコン環境でもないしカードスロットがSD連装じゃなくなっちゃったし

そして実際に持ってみた方からは「ボディが軽くなった分SLレンズと組むとバランスが良くない」との証言

「それなら今のうちに無印2を確保しておくか」と考えた次第でした

そういえば「SL3は小型軽量化が進んだのでMレンズとの相性が良い」との記述を見かけました

となれば「高画素センサとTLレンズとの組み合わせで軽快なAF撮影も可能」ともなるはず

ところがそのような見解はほぼ皆無で悲しい・・・Tシステムも末期では仕方ないのかな

 

これでライカさんで操作系が同じ機種を2台とレンズは16-35、24-90、90-280にストロボいうなんだかスゴイ体制

完全に労務向けセット(いや、しないけど)

どちらかにRマウント変換を常備させれば冬眠状態のRズミルクス3本の復活も可能になるかな

この場合は高感度耐性がある2-SにSLレンズ、高画素の無印2にRレンズか

Cズミクロン40mmとフォクトレンダー10mmはそれぞれマウント変換常時装備なので懸案なし


最近あまり撮り歩かなくなっていたので鎌倉はもちろん関東エリアのおもしろそうなところをうろつきたい

2台持ち歩く余力があるか心配だけど(汗