ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

昨年の10月末に撮影した薬師寺

西塔と回廊の間あたりで40分ほど待って人がいないカットを撮影

ふつうに東塔を撮るなら午後に・・・なんですが灯籠が日陰になってしまう寸前でした

長辺5400はこちら

SL2-S

1/200 f8.0 RAW ISO100  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm(48mm)

以前にこの角度から撮ったときはまだ工事中で今回やっと綺麗に撮れました

 

 

こちらは講堂前から見た東塔、金堂、西塔

長辺8000はこちらに(強化処理)

SL2-S

1/200 f8.0あたり RAW ISO320 WB auto
フォクトレンダー ヘリアーハイパーワイド - VM f5.6/10mm ASPH.

垂直を維持するために10mmを使用、手前側をかなりカットしたりするので強化処理かけています

真正面に入ると講堂前舞台があるので引きが足りなくなって東塔と西塔が見えなくなってしまうのです

仕方なく少し東(画面左方向)にずれての撮影となるのでこれ以上は無理

wikiに載ってるカットは講堂か講堂前舞台から撮ってるのでしょう

 

 

今回、いちばん気に入ってるカットが玄奘三蔵院伽藍から撮ったこれ

長辺8400はこちらに(強化処理)

SL2-S

1/320 f8.0 RAW ISO160  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm(77mm)

1200年前もこんな夕暮れの景色だったのかなと思ってタイムスリップした感じになりました

 

ちょっと強化処理に頼りすぎな感ありですが、なんせ便利なので(汗

Q2使うようになってから画素数の感覚が狂ってしまいました