ライカR9にデジタルモジュールRをくっつけたカメラで撮影したデータを貼るだけの日記
      だったのですが2016年9月29日にライカSL(Typ601)を導入したので今後はこちらが増えると思います
      拡大画像は長辺方向2400pixel(SL以降は3600pixel)にしてありました
      2021年1月から主務機をSL2-Sに更新、画像サイズもできうる限りのサイズにしてあります
      検索欄にレンズ焦点距離を入れていただき日記内を検索すれば該当焦点距離の記事や画像が探せます
      RAWで撮影してLightroomにてJPEGへの変換を行っています
      

どうやら晴れそうなので京都に行ってみましょう その3

0600出撃で南禅寺へ・・・寒いんですけど

 

予想通りこちらも終わってる感満載

掃除していたおじさんに聞いたところ、この数日で一気に落ちたとのこと

こうなったらもう撮り方を変えるしかないわけで

f:id:R9DMR:20191201073134j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/80 f4.5 RAW ISO800  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

 

水路閣(水道橋)はこんなふう

f:id:R9DMR:20191201071633j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/15 f9.0 RAW ISO800  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

21日に撮った木は完全に終わってましたし、他に狙ってたやつもだめでした

唯一の救いは早い時間だったんで人がいなかったこと

f:id:R9DMR:20191201070705j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/20 f6.3 RAW ISO800  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

以前に来た時はこの橋脚のところに自転車を停めたオヤジがいたっけ

自転車置き場に停めてこいって言ったら逆ギレされたんだよな(苦笑)

 

湿度がある場所では霜が降りてました

f:id:R9DMR:20191201074155j:plain

長辺6000はこちら

SL(Typ601)

1/50 f8.0 RAW ISO800  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

これは折角なので長辺6000のノートリを置いておきます

 

晴れてくれたのでこの手の画は拾えたわけですが

f:id:R9DMR:20191201083947j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/125 f8.0 RAW ISO400 WB auto
アポヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/90-280mm

ブレてるような気がする・・・いや、ブレてるでしょ、90-280mmがこんなぬるいわけがない

絞ってるのになぜこんなに感度を下げてるんだろう?スタビをあてにしすぎたか

ノイズは消せるけどブレは修正できないのに

 

本来の90-280mmはこんなふうに写るはず

f:id:R9DMR:20191201082459j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/2000 f4.0 RAW ISO400 WB auto
アポヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/90-280mm

なんかフォトヨドバシの作例みたい

 

1000前でこのくらい人が来てる

f:id:R9DMR:20191201090655j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/125 f10.0 RAW ISO400  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

霜が降りていたのはこの画面左下のあたり、気がつくのが遅かったら溶けてた、アブナイアブナイ

 

最後は隣にある天授庵

f:id:R9DMR:20191201092151j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/50 f10.0 RAW ISO400 WB auto
アポヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/90-280mm

ここも30日まで電飾やってたのか、平等院行ってる場合じゃなかったよ

 

 おまけ

富士川鉄橋通過中の車内から撮影

うまくトラスをかわして撮れるもんですね、たまたまだったんだろうけど

f:id:R9DMR:20191201154110j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/1250 f5.6 RAW ISO400  WB auto

ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

・・・あれ?今回の遠征で一番の当たりはこのカットかも(苦笑

 

どうやら晴れそうなので京都に行ってみましょう その2

21日は紅葉には少し早かった感もあるので第二次攻撃

今回は現地投宿で12月1日は早朝の南禅寺水路閣狙いの予定

 

30日は当直明けだったので現着は1300くらい、さっさと興聖寺に転進

・・・あれ? なんかもう終わってる感じなんですけど(ノ∀`)

f:id:R9DMR:20191130155308j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/40 f9.0 RAW ISO400 WB auto
アポヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/90-280mm

こうやってみると橙一色っていうのもなんか味気ない感じがしてきた

お寺さんの都合で仕方がないんだけど立て看があるのでシンメトリー位置では撮れなかったし

 

その後、折角なので平等院電飾に行ってみたけどこちらはもう本当に駄目

導線規制が厳しくなって一昨年みたいに好き勝手に動けなくなってました

一番綺麗に見える上手側斜めの位置は立ち止まり禁止+車いすエリアで撮れる環境じゃない

撮る以前に普通に見ることさえもできない、これはちょっとどうかと思う

なんだかもうすっかりやる気が無くなったのでほとんど撮らずに撤収

一昨年撮っておいて本当によかった

 

宇治橋ほとりの料理屋さんで茶そばと天ぷらを摂取して撤収

四条大宮のホテルに投宿

 

つづく

 

どうやら晴れそうなので京都に行ってみましょう

京阪さんのwebと天気予報につられて始発の新幹線で京都日帰り遠征を実施

狙い目は宇治の興聖寺さんと水道橋のある南禅寺さん、あとはまぁ適当に

(のんびり予定が貧乏性が炸裂して強行軍になるとは思ってなかった)

 

まず最初に興聖寺の琴坂

f:id:R9DMR:20191121101003j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/50 f9.0 RAW ISO160 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

うーん、もう少し紅葉が進んでると思ってたけどちょっと時期が早かったかな

いろんな色があるからこっちの方がいいや・・・と言い聞かせて対岸の平等院

 

こちらでは土門拳の真似

f:id:R9DMR:20191121110901j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/800 f8.0 RAW ISO50 WB auto
アポヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/90-280mm

本家は夕方で逆サイドで雲ももっと綺麗なんだけどさ

 

続いて南禅寺に転進・・・のつもりだったんだけど三室戸寺さんに寄ってみることに

f:id:R9DMR:20191121123638j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/200 f5.6 RAW ISO400  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

三重塔を歪ませないように画面中央あたりに配置して16mmで撮影、左をかなりカットしてます

こちらでは石段を上がったところの本堂向かいにある休憩所から見える景色も綺麗です

f:id:R9DMR:20191121121518j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/25 f11 RAW ISO64  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

部屋から見える紅葉っていろんなお寺さんや神社であるけど普通の休憩所からでもやっぱり綺麗

 

続いて南禅寺さん

f:id:R9DMR:20191121142834j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/100 f8.0 RAW ISO100 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

とにかく人が多くてびっくり、奈良だとこの人数は東大寺に近い雰囲気、ただこちらは遠足団は少ないみたい

本気でここを撮ろうと思ったら朝イチで来なきゃだめですナ

有名な水道橋周辺はこんな感じ

f:id:R9DMR:20191121140239j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/80 f5.6 RAW ISO1000 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

強烈に赤化してるのはこの木のみ

 

よく作例に出てくる木(画面中央左)はまだ早い感じでした

f:id:R9DMR:20191121141841j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/50 f5.6 RAW ISO250 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

 

この後、参道横の一休亭さんでうどんを摂取、出町ふたばさんで豆餅を仕入れて撤収

・・・の予定だったんですけど、うっかり叡山鉄道の駅を見てしまい

 

  せっかくだから貴船神社行ってみましょ

 

貴船口の駅から臨時バスで5分ほど、そこからさらに5分ちょっと徒歩行軍でようやく例の石段下に到達

f:id:R9DMR:20191121175237j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/25 f4.0 RAW ISO3200 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

現着1800くらいだったのでさすがに光源以外はまっくろけ、本気なら1700には撮影に入りたいところ

ちなみに帰りの臨時バスは1800あたりが一番混んでたような気がします

 

 おまけ

かなり(というか普段ならやらないところまで)シャドウ部を起こした画像

f:id:R9DMR:20191121182329j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/15 f4.3 RAW ISO1600  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

これでも思い切れない、なんか中途半端、やっぱりどこかで「そこまでやったらだめだろ」っていうのがあるのか

なお右下の青白いところは車のヘッドライト

 

今回はISOオートを多用、以前も思いましたけどやたらと低感度を選択するみたいですね

24-90mmはいいけど大きな90-280mmやスタビがない16-35mmではちょっと困る

そこはもうボディ内手ぶれ補正を装備したカメラってことなんでしょうけれどね

ただ、カメラブレを止められたとしても被写体の動きは止められないので扱いにくいです

やっぱり感度は自分で決める方が性格に合ってる気がしてます

 

撤収は最終の新幹線、現地滞在約11時間30分、結構うろちょろした1日になりました

最初は2箇所撮ってなんか食べて豆餅買って帰ろうなんて思ってましたが結局こうなる罠

あー、貧乏性w

 

なお、ここ最近更新が多いのは

SL2も出たけど初代でもここまでいけるんだぜ

という喧伝(というか意地とヤケ)も含まれていることを白状しておきますw

 

 

東京の法隆寺

法隆寺現地の説明看板には「上野国立博物館に・・・」というのがいくつかあります

上野には何度も行っていまして本館を彷徨ってはいつも「法隆寺のやつってどこだよ?」と思ってました

・・・独立した建物があったんですね、今まで知らんかったです(ノ∀`)

f:id:R9DMR:20191119012234j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/4 f3.5 RAW ISO1600  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

ちゃんとセンターに入って水平垂直とったはずなんだけど・・・はて?なんか歪んでる?

平成館や本館は混雑していてもこちらはとても静かで悪くないです

 

入ってみれば飛鳥時代の観音さまだらけ

f:id:R9DMR:20191119011931j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)
1/4 f5.6あたり RAW ISO1600 WB auto
フォクトレンダー ヘリアーハイパーワイド - VM f5.6/10mm ASPH.

なんかもう圧巻ですよ ∩(・∀・)∩ っていう感じ

 

展示方法は全く違うけど三十三間堂に入ったときと同じような印象

f:id:R9DMR:20191119012024j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/10 f2.8 RAW ISO1600 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

これを撮れるんだからありがたい(−人−)

 

2列目上手端の観音さま

f:id:R9DMR:20191119012050j:plain

長辺4800はこちら

事後処理で少しシャープかけてます

SL(Typ601)

1/5 f4.0 RAW ISO1600 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

こういった常設から平成館の特別展に出展されると撮れなくなっちゃうんですよね

それにしてもこのレンズでこんな画が撮れてしまうのが悩ましいところ

すっかり35、50、80のズミルックスを持ち出さなくなってしまいました

 

元々法隆寺夢殿の北側にある絵殿にあったのがこの障子絵「聖徳太子絵伝」

いつも現地で「東博のどこにあるんだよ」って思っていたのはこれです

f:id:R9DMR:20191119012122j:plain

長辺4800はこちら

SL(Typ601)

1/13 f4.5 RAW ISO800  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

聖徳太子の生涯を障子絵に仕立てたものなんですけど結構痛みが激しいです

有名な「2歳で南無仏と唱えた」あたりは本当によく見ないとわからないかも

 

一方で比較的わかりやすいのが第一面右上端のこの場面

f:id:R9DMR:20191119012212j:plain

長辺2400はこちら

 元画像がかなり小さくて2400でも拡大気味です

SL(Typ601)

1/20 f4.5 RAW ISO800 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

この場面は「11歳の時に雲のように空を飛んだ」と・・・えーっと、飛んだですと?

「2歳で南無仏」っていうのは天才というか偉人っぽくていいんですけど・・・飛びますかね?

聖徳太子の伝説やそれにまつわる仏像と法隆寺は好きなんですが、これはやりすぎだよなー(笑

ライカSL2のこと

ひとことで言うと

 

失望した

 

しかありませんな

ホットシューを無くせとまでいうデザイナーを起用して出っ張りを廃した製品を世に出してきたメーカーのものとは思えない

あのストラップ吊り環とホットシュー周囲の出っ張りはなんなのよさ?

(初代SLのGPSユニットを嫌う人がいますけど、巻き戻しクランクの場所なので気にならんです)

それよりも気になるのは背面モニター周囲のボタン配置の変更です

画面右側のボタン2つが無くなっているので操作性が変わりそうです

ワタクシはこの2つにレンズプロファイル呼び出しや感度設定などを割り当ててるので無くなると不便

外観よりも操作系が変わるのは正直きついです

 

Qのユーザーの中には「Q2?今のところイラネ」になってる人もいるみたい

こちらも「SL2?今のところイラネ」って感じです

 

あー、それでもこの諸々の改変は残念だなぁ

SLそのままで中身が変わってる(ボディ内スタビと新センサー搭載)仕様なら予約入れただろうに

10年近くR9+DMRを使っていてSLが発表されたときのわくわく感が懐かしい(遠い目

 

そして一連の非日常シリーズ

久しぶりにアップリンクしたので長辺設定を4800に上げてたのを忘れて3600にしちゃってたよ

あー、もうやり直す気力はない

日常からの脱出 糧秣編

基本的にテーブル写真は苦手です

なんせさっさと食べたいのでいつもiPhone任せでメモの域を出るものではありません故

 

最初は牛たん弁当

f:id:R9DMR:20191108034831j:plain

いつものひもを引くと温かくなる、すっごくないですか?は売ってない時間だったのでホームのものです

塩だれがおいしいです

 

こちらは京都新京極の「かねよ」さんのきんし丼

f:id:R9DMR:20191108033627j:plain

京都を訪れたときにはたいていお邪魔してます

 

奈良でうどんといえば「麺闘庵」さん

f:id:R9DMR:20191108035356j:plain

袋になってるおあげに麺が入ってる巾着うどん、こちらはカレー巾着

ふつうのやつもおいしいです、どちらもオススメ

 

これは東向商店街の「串料理と釜飯 奈良乃舎」さんの鶏竜田揚げと豚釜飯

f:id:R9DMR:20191108033218j:plain

以前は「やまと庵」さんの支店だったんだけど屋号が変わってました、お料理は変わらないかな?

釜飯は1合と半合が選べるのであれこれ食べたあとでもいけます

 

こちらは餅飯殿町の商店街にある「豐楽(とよのあかり)」さん

f:id:R9DMR:20191108034221j:plain

奈良なので日本酒は春鹿、糧秣はおろしポン酢唐揚げ・・・鳥刺しもとてもおいしいお店です

こちらは鍋料理も名物なんだけど単騎ではどうにもね(ノ∀`)

 

帰りの列車で摂取しようと京都駅で仕入れた「弘 八坂邸和牛姿切焼肉弁当」

f:id:R9DMR:20191108041906j:plain

列車では秒速で睡没してしまったので結局お持ち帰りに

おかげで加熱できたのでなおおいしくいただけました、京都駅のお弁当ならこれです

 

そんな列車内では例の固いアイス

f:id:R9DMR:20191108042339j:plain

これの固さも非日常と言えるかも

 

最後に奈良ホテルのバーにて、これだけはSLで撮った記憶

f:id:R9DMR:20191108040813j:plain

現実逃避期間中にたいしてめでたくもない祝い事もあったので勝手にお祝い

シャンパンとくるみのケーキにエスプレッソ、夜間なのでカプチーノは飲みません

 

またのんびり出かけたいですネ( ´ ▽ ` )

日常からの脱出 京都編 その2

0800にチェックアウト、奈良ホテル本館4泊というちょっとした贅沢もオシマイ

 

以前から気になってたJR奈良駅前のこの建物、やっぱり旧駅舎でした

f:id:R9DMR:20191102083455j:plain

長辺3600はこちら

SL(Typ601)

1/800 f5.6 RAW ISO100 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

今は観光案内所やスタバなんかが入ってますけど外観を残したのは英断だと思います

 

最後は木津の岩船寺さんと浄瑠璃寺さんへ

f:id:R9DMR:20191102102955j:plain

長辺3600はこちら

SL(Typ601)

1/50 f6.3 RAW ISO400 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

石段を上がって見えてきた三重塔、なんとも綺麗

 

f:id:R9DMR:20191102094433j:plain

長辺3600はこちら
 SL(Typ601)

1/160 f5.6 RAW ISO400 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

半逆光の光を木々が反射して三重塔も少し緑っぽくなってる、美しい( ´ ▽ ` )

あじさいで有名な岩船寺さんだけど花がなくても晴れてくれればこれでいいじゃんという気分

 

今年は石仏の道は回避しまして早々に浄瑠璃寺さんへ

実は履いていた靴が崩壊しつつあって山道には耐えられそうになかったのでした

 

浄瑠璃寺のバス停から参道途中まではなぜか猫だらけ

f:id:R9DMR:20191102103846j:plain

長辺3600はこちら

  SL(Typ601)

1/1600 f6.3 RAW ISO400 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

人なつっこいコもいれば警戒心だらけのコもいます

このコたちは前者、これを撮ったあとは強烈な接近戦になってこのレンズでは撮れなくなりましたw

 

f:id:R9DMR:20191102104412j:plain

長辺3600はこちら

SL(Typ601)

1/400 f6.3 RAW ISO400 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

前回来た時は曇天だったので晴天なのはウレシイなと思っていたら・・・

 

おや、本堂はなかなか厳しい光線状態でした

f:id:R9DMR:20191102105225j:plain

長辺3600はこちら

SL(Typ601)

1/500 f7.1 RAW ISO400 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

難しいといってもやっぱり晴天は良いですネ、水面の反射も曇天では望めませんし

とはいえこれ、かなり細工してます

フィルム(特にポジ)だったら絶対にこんなトーンには出来ないですし

いつもどこまでやっていいのかと迷いながら処理してます

 

三重塔は岩船寺さんより条件が厳しいです

f:id:R9DMR:20191102121338j:plain

長辺3600はこちら

 SL(Typ601)

1/160 f9.0 RAW ISO400 WB auto
ヴァリオエルマリート - SL f2.8-4.0/24-90mm

どうやら今くらいの季節、この塔には日光はほとんど当たらないようです

こういう時は段階切りたくなるのでカメラのオートブラケットを起動させるのがいいのかも

 

おなじみの京阪宇治駅に寄り道

f:id:R9DMR:20191102164047j:plain

長辺3600はこちら

SL(Typ601)

1/320 f10.0 RAW ISO200  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

一昨年ここを撮ったときは電線が邪魔だなと思ったんだけど・・・電線が無くなってる

どうやら周辺の工事のおかげで電線が消えてくれてるらしくありがたや

煙突が1本(画面では左側)消えてることには現地では気がつきませんでした

 

宇治といえば「響け!ユーフォニアム

f:id:R9DMR:20191102163217j:plain

長辺3600はこちらに 

 SL(Typ601)

1/20 f4.5 RAW ISO400  WB auto

スーパーヴァリオエルマー - SL f3.5-4.5/16-35mm

ワタクシが宇治界隈をうろうろするようになったのはこの作品がきっかけです

奈良ホテルの方は「境界の彼方」です)

あの日、それまでの当たり前が当たり前ではなくなることがあると思い知らされました

当日は労務の都合で見たくない映像や聞きたくない音声から逃れられず大変きつかった

また劇場や映像作品で久美子や麗奈に会える日が来ることを信じてます